Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Notification
No Image
「ふじの風」第948号
- [Registrante]山梨県
- [Idioma]日本語
- [Área]山梨県 甲府市
- Fecha registrada : 2024/12/23
- Fecha de Publicación : 2024/12/23
- Fecha de cambio : 2024/12/23
- Vista de Página. :
Acceso Web No.2415873
- "Guía de Ciudad" para encontrar Tiendas
-
- El Museo de Arte Africano, situado al pi...
-
Las formas y el arte africanos tienen el poder de apelar directamente al corazón del espectador, no a través de la lógica, sino de deformaciones, formas, expresividad y texturas inesperadas, y ejercen...
(0551) 45-8111一般財団法人アフリカンアートミュージアム
-
- El Museo de Arte Tokaido Hiroshige es el...
-
El Museo de Arte Tokaido Hiroshige, inaugurado en 1994 en el parque Yui Honjin, antiguo emplazamiento del campamento principal de Yuijuku, una ciudad de postas de la autopista Tokaido, es el primer mu...
(054) 375-4454静岡市東海道広重美術館
〜広報メールマガジン「ふじの風」〜 =第948号=2024年12月23日発行=
◇◆町民向けカレンダー(ゴミ収集日等のあるもの)の12月の配付について◆◇
●12月のみ、通常の受け渡し時間以外に、昼と水曜日の18:30までの受け渡しが可能です!
○場所:政策企画課窓口
○日時:〜12月27日(金) 12:00〜13:00、水曜日の17:15〜18:30
※土日や祝日を除きます。
※通常の受け渡し時間は、平日8:30〜12:00、13:00〜17:15です。
○その他:
・昼と水曜日の17:15〜18:30の間は、販売用のカレンダー(ゴミ収集日等のないもの)は扱っておりません。
・1月以降は通常の受け渡し時間に戻ります。(広報12月号をご覧ください。)
===== もくじ =====
★★★今週の話題===
【1】環境課からのお知らせ
★★町長室から==
【2】町長の予定
★皆さんへ=
【3】水道課からのお知らせ
【4】〜富士吉田警察署より〜 交通安全ミニ講座 ◆自転車編?◆
_____////////////////////_____
【1】環境課からのお知らせ
●年末・年始のごみ収集について
○燃えるごみ・燃えないごみのステーション収集について
年末年始のステーション収集は、町のカレンダーに記載のとおり実施いたしますので、お間違えのないようご協力ください。
収集日以外にごみを出すと、カラスや猫などによる散乱が予想され、近隣の方々の迷惑となりますので、絶対に出さないでください。
○ごみ処理施設へ直接持ち込む場合(処理施設と持込可能な日時)
・燃えるごみ
全地区共通:富士吉田市環境美化センター
年内最終日⇒12月31日(火)9:00〜15:00
受入開始⇒1月4日(土)9:00〜12:00
※「一般廃棄物処理依頼書」を事前に町から受け取り、持ち込んでください。(問合せ先 TEL:0555-22-0030)
・燃えないごみ
船津・小立・浅川・河口・大石:株式会社土手影建設 富士河口湖リサイクルプラント(問合せ先 TEL:0555-76-3344)
年内最終日⇒12月27日(金)9:00〜16:00
受入開始⇒1月6日(月)9:00〜16:00
勝山・長浜・大嵐・西湖・根場・精進・本栖・富士ヶ嶺:青木が原ごみ処理組合 大和田清掃センター(問合せ先 TEL:0555-85-2652)
年内最終日⇒12月28日(土)9:00〜14:00
受入開始⇒1月6日(月)9:00〜16:00
○粗大ごみ
全地区共通:富士河口湖町じん芥処理場(問合せ先 TEL:0555-76-7636)
年内最終日⇒12月28日(土)9:00〜11:00
受入開始⇒1月6日(月)9:00〜16:00
○資源化物
全地区共通:富士河口湖町リサイクルセンター(船津リサイクルセンター) (問合せ先 TEL:0555-72-5371)
年内最終日⇒12月28日(土)9:00〜11:00
受入開始⇒1月6日(月)9:00〜16:00
●問い合わせ】 環境課 環境保全係 TEL:0555-72-3169
******************************************************************************
【2】町長の予定(12月24日〜30日)
12月24日(火)
13:30 国民健康保険団体連合会役員会
12月25日(水)
14:00 富士スバルライン適正利用と北麓観光振興検討委員会
12月26日(木)
10:00 入札
12月27日(金)
17:00 仕事納め式
******************************************************************************
【3】水道課からのお知らせ
●水道の凍結防止のお願い
寒くなると水道管が凍結して破裂する恐れがあります。水道管やメーター器の破裂防止のため防寒など管理にご協力をお願いします。
○水道管の保温をする
屋外に露出している管に保温材や電熱線を巻いてください。
○水道メーターの保温をする
メーターボックスの中に布や発泡スチロールを入れてください。
○水抜きをする
水道を使用しない場合は、蛇口を開け、水を出しながら水抜き栓を閉めて水道管の水を抜いてください。
○水を少し出しておく
他の対策ができないときは少量の水を出すことで凍結を防ぐことができます。
※水量に応じて水道料金も増加しますので注意してください。
○凍結してしまったら
水道が凍結もしくは破裂したときには指定給水装置工事事業者にご相談ください。
※修理の費用は自己負担となります。
●水道管の漏水を発見したら
もしも水道管の漏水を発見したら以下の区分に従って対応をお願いします。
○公道上
水道課にて修理をします。公道上で漏水を発見しましたら水道課までご連絡をお願いします。
○敷地内
所有者様に修理をお願いしています。水道メーターより手前の漏水に関しても、敷地内(民地)の場合は所有者様に修理をお願いしています。修理については、富士河口湖町の指定給水装置工事事業者に依頼をお願いします。(事業者については広報12月号13ページをご確認ください。)
※長らく水道管の漏水を放置しますと徐々に状態が悪化し、最悪の場合は地盤沈下や水圧の低下等により生活に支障が出る場合がありますので、漏水を発見した場合は早急な修理をお願いします。
○漏水修理の区分について、詳しくは広報12月号12ページをご覧ください。
●問合せ先 水道課 上水道施設係 TEL 0555-72-1620
******************************************************************************
【4】〜富士吉田警察署より〜 交通安全ミニ講座 ◆自転車編?◆
●自転車安全利用5則?
飲酒運転は厳禁!
○自転車は道路交通法適用
自転車は「軽車両」です。道路交通法違反が適用され、お酒を飲んだ状態で運転すると飲酒運転となるほか、酒類の提供者や同乗者、車両の提供者も厳しく罰せられます。
○11月1日から道路交通法改正で厳罰化
自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されました。運転中の「ながらスマホ」と酒気帯び運転及びほう助です。自転車の酒気帯び運転のほか、酒類の提供や同乗、自転車の提供に対して新たに罰則が整備され、厳罰化されました。
違反者→3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
車両の提供者→3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
酒類の提供者・同乗者→2年以下の懲役又は30万円以下の罰金
さらに、自転車の運転に関し、交通の危険を生じさせる一定の危険行為(※)を反復して行った者は「自転車運転者講習制度」の対象となり、受講を受けなかった場合は5万円以下の罰金となります。
※危険行為→信号無視・指定場所一時不停止・遮断踏切立入り・安全運転義務違反・通行区分違反等
詳しくは町HP(URL:https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/ka/info.php?if_id=6777&ka_id=26)
●交通ルールについて、下記URLもご覧ください!
○キックボードについて:https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html
○ヘルメットについて:https://cdn.me-qr.com/pdf/80ac44b8-235f-450f-97a7-a63f329b2e33.pdf
○外国人向けリーフレットはこちら:
https://cdn.me-qr.com/pdf/e52b8d64-c850-420e-9d34-27f14b0e96b6.pdf
https://cdn.me-qr.com/pdf/2fcc2847-b7b1-4533-8d80-d0d26d6e2e0f.pdf
●問合せ先
富士吉田警察署交通課 TEL:0555-22-0110
地域防災課防災係 TEL:0555-72-1170
******************************************************************************
◎購読登録は、
『やまなしくらしねっとメールマガジン』
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/
◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、メールの末尾にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
◎掲載内容のご意見・ご要望・ご投稿についての問い合わせ
【富士河口湖町役場政策企画課広報統計係】
TEL 0555-72-1129(直通)
Mail seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
====================================
◇富士河口湖町役場発◇
広報メールマガジン「ふじの風」
発行元:富士河口湖町役場 政策企画課広報統計係
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL 0555-72-1129 (直通)
FAX 0555-72-0969 (共用)
E-mail: seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
富士河口湖町ホームページ https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/
富士河口湖町公式フェイスブック https://www.facebook.com/fujikawaguchikotown/
富士河口湖観光情報サイト https://www.fujisan.ne.jp/
====================================
◎このメールに返信しても管理者には届きません。
◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、下記にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
<<配信情報の変更はこちら>>
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/