最新から全表示

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    お達者クラブ総会について

    お達者クラブ総会についてお知らせ致します。

    4月25日(金曜日)フジエポックホールにおいて「令和7年度 お達者クラブ総会 」を開催します。

    参加を希望される お達者クラブ員で、まだ申込みをされていない方は、明日までに

    鳴沢村役場または、JA鳴沢村、いきやりの湯、鳴沢村社会福祉協議会の設置箱に投函してください。

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    特定健診・がん検診について

    特定健診・がん検診についてお知らせします。



    5月11日・12日に、鳴沢村総合センターにおいて、特定健診・がん検診を行います。

    受診を希望される方は、4月17日(木)までに役場福祉保健課へお申し込みください。

    検診項目などの詳細は、広報4月号に併せてお配りした案内をご確認ください。

    --<...

  • お知らせ
    2025年04月12日(土)

    消防団出初式について

    鳴沢村消防団出初式についてお知らせいたします。



    明日、鳴沢村消防団出初式をフジエポックホールで行います。



    消防団員は、午前7時30分の半鐘を合図に、各分団のポンプ小屋に集合してください。

    --

  • お知らせ
    2025年04月17日(木)

    人間ドックの予約時間の変更・心配事相談について

    人間ドックの予約受付時間の変更についてお知らせします。

    本日より、山梨県厚生連健康管理センターの人間ドックの受付が始まりました。

    受付時間は午前9時から午後4時30分までに変更になりました。

    広報4月号と一緒に配布しましたチラシの受付時間とは異なりますのでご注意ください。

    詳しくは村ホームページをご覧く...

  • お知らせ
    2025年04月17日(木)

    春祭り子ども御神輿巡行・古式火縄銃の奉納演武について

    鳴沢地区の春祭り子ども御神輿巡行についてお知らせ致します。

    青少年育成会では、明日、小学生による子ども御神輿を巡行します。

    コースは、総合センターを午後1時15分頃出発し、原の道に出て保育所前を通過し、丸原製材所先で左折、旧しげおみせ前を通過し、最初の十字路を右折、一度山道ホールに立ち寄ります。

    その後、農協前を通過...

  • お知らせ
    2025年04月18日(金)

    古式火縄銃の奉納演武について

    鳴沢村第一区より、古式火縄銃の奉納演武についてお知らせ致します。





    本日、魔王天神社において春の例大祭を執り行います。



    今年は、午前9時30分からの神楽の舞に加え、

    森重流砲術 島津派 桜華隊(もりしげりゅうほうじゅつ しまづは おうかたい)による

    古式火縄...

  • お知らせ
    2025年04月18日(金)

    令和7年度青少年育成会春祭り子ども御神輿巡行について

    鳴沢地区の春祭り子ども御神輿巡行についてお知らせします。



    本日、鳴沢地区で春祭りが実施され、青少年育成会による子ども御神輿を巡行します。



    コースは、総合センターを午後1時15分頃出発し、原の道に出て保育所前を通過し、丸原製材所先で左折、

    旧しげおみせ前を通過し、最初の十字路を右折、一度...

  • お知らせ
    2025年04月18日(金)

    NARUSAWA SPORTS DAYの開催について

    NARUSAWA SPORTS DAYの開催についてお知らせします。



    4月27日(日)10時から鳴沢村活き活き広場において、4歳以上の鳴沢村在住の方を対象に、

    健康づくりの一環として楽しく体を動かすイベントを開催します。

    大人の方は鈴木一平氏が講師を務めるヨガを子どもたち向けにはFCふじざくら山梨によ...

  • お知らせ
    2025年04月20日(日)

    行政相談について

    行政相談についてお知らせ致します。



    明日、総合センターにおいて、午後1時から午後3時まで行政相談を行います。

    行政活動に関して相談事のある方は、時間内にお出かけください。

    --

  • お知らせ
    2025年04月21日(月)

    不審電話の情報について

    富士吉田警察署管内において、

    健康保険に関する音声ガイダンスの不審な電話

    が掛かってきています。

    その様な不審な電話には、十分ご注意下さい。

    --

  • お知らせ
    2025年04月24日(木)

    お達者クラブ総会について

    お達者クラブ総会についてお知らせ致します。

    明日、午前9時30分からフジエポックホールにおいて令和7年度お達者クラブ総会を開催します。

    申込みをされた方は送迎車が出ますので、午前9時に、揚村バス停、大和屋、大田和公民館、長塚バス停、駐在所、吉野荘、保育所、万霊塔、お徳屋、火の見やぐら、鳴沢村農協、鐘かけ公園へお集りください。

  • お知らせ
    2025年04月25日(金)

    村内一斉清掃・春の連休時交通安全運動について

    村内一斉清掃についてお知らせいたします。



     明日は村内一斉清掃の日です。

     午前7時から30分間、公園・花壇・ごみステーションなど、地域の清掃活動をお願いします。

     村民ひとりひとりの手できれいで住み良い鳴沢村にしましょう。

     なお、雨天の場合は中止といたします。

  • お知らせ
    2025年04月26日(土)

    NARUSAWA SPORTS DAYの開催について

    役場から、NARUSAWA SPORTS DAYの開催についてお知らせします。



     明日10時から鳴沢村活き活き広場において、4歳以上の鳴沢村在住の方を対象に、健康づくりの一環として楽しく体を動かすイベントを開催します。

     大人の方は鈴木一平氏が講師を務めるヨガを子どもたち向けにはFCふじざくら山梨によるサッカー教室...

  • お知らせ
    2025年04月30日(水)

    鳴沢村物価高騰対策くらし応援商品券について

    物価高騰の影響により、大きな打撃を受けている村民のくらしと村内事業者を応援するため、鳴沢村に令和7年4月1日現在住民登録のある方を対象に、村内と富士河口湖町の登録店舗で使える商品券を、村民1人あたり1万円分配布いたします。

     発送時期は5月上旬から下旬にかけて、順次発送となります。

     詳しくは、村ホームページをご確認ください。

  • お知らせ
    2025年05月01日(木)

    ふれあいグラウンドゴルフ大会、広報なるさわデジタル版について

    ふれあいグラウンドゴルフ大会についてお知らせいたします。

    5月24日(土曜日)、鳴沢村活き活き広場において『第31回ふれあいグラウンドゴルフ大会』を

    開催します。

    参加を希望される方は、5月の広報と一緒に配布しました申込用紙を5月13日(火)までに、

    社会福祉協議会、鳴沢村役場、鳴沢村農協、いきやりの湯...

  • お知らせ
    2025年05月01日(木)

    広報なるさわデジタル版について

    報なるさわデジタル版及びデジタル回覧版についてお知らせいたします。





    令和7年度の広報なるさわは、次のURLよりご覧ください。

    https://www.vill.narusawa.yamanashi.jp/gyosei/soshikikarasagasu/kikakuka/koho_event/koh...

  • お知らせ
    2025年05月01日(木)

    春の連休時交通安全運動について

    春の連休時における交通安全運動について、お知らせします。

     

     5月6日までの間、春の連休時における交通安全運動が実施されています。

    ゴールデンウィークは、県外から多数の観光客が訪れるため、運転の際は、いつも以上に

    安全運転を心がけ、また、道路を歩くときも、通行車両に十分注意しましょう。

    ...

  • お知らせ
    2024年09月17日(火)

    熊の目撃情報について

    こちらは、ぼうさいおおつきです。
    市役所から熊の目撃情報についてお知らせします。
    本日、午後2時40分頃、賑岡町浅利地内浅利公民館付近において、熊の目撃情報がありました。付近の皆様は、十分注意してください。
    (一部地域のみ放送)

    問合先 産業観光課 農林業担当 20-1833

    --

  • お知らせ
    2024年09月19日(木)

    電話詐欺被害防止について

    こちらは、ぼうさいおおつきです。
    大月警察署から、お知らせします。
    本日、官公庁を騙る者から還付金詐欺と考えられる不審な電話が多数かかってきています。
    被害にあわないよう、十分注意しましょう。
    また、電話の内容に不安を感じたときには、110番通報してください。

    問合先 大月警察署 22-0110

    --

  • お知らせ
    2024年09月25日(水)

    電話詐欺被害防止について

    こちらは、防災大月です。
    大月警察署から、お知らせします。
    本日、警察官を騙るものから、詐欺と考えられる不審な電話が、多数かかってきています。
    被害にあわないよう、十分注意しましょう。
    また、電話の内容に不安を感じたときには、110番通報してください。

    問合先 大月警察署 22-0110

    --

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。