最新から全表示

  • お知らせ
    2025年02月18日(火)

    不審者情報について

    不審者情報についてお知らせします。



    本日、富士吉田市内において、不要品買い取り業者が長時間居座り、高齢者から貴金属を買い取るということがありました。

    長時間居座り、貴金属を求めるような不審な者が訪れた場合には、すぐに110番通報して下さい。



    本件担当:富士吉田警察署 生活安全課
    ...

  • お知らせ
    2025年02月18日(火)

    水道管などの凍結注意 第281号

    ◇◆ 富士吉田市安心安全メールマガジン ◇◆
    ◇◆ 令和7年2月18日 18時45分 ◇◆

    厳しい冷え込みのため、今夜から明日にかけて
    水道管の凍結が発生しやすくなります。
    少量の水を出したり、水抜きをするなど凍結防止対策をお願いします。

    問合せ■上下水道管理課
    <<配信情報の変更はこちら>...

  • お知らせ
    2025年02月18日(火)

    富士北麓地域 高齢者作品展

    富士北麓地域 高齢者作品展についてお知らせいたします。

    明日、午後2時30分から21日の正午まで、鳴沢村総合センターにおいて、富士北麓地域高齢者作品展を開催します。

    近隣の6市町村の高齢者の作品を一堂に集めた作品展です。鳴沢村で開催されるこの機会に、みなさまお誘い合わせてお出かけ下さい。

    --

  • お知らせ
    2025年02月18日(火)

    貴金属買取業者の警戒について 第280号

    ◇◆ 富士吉田市安心安全メールマガジン ◇◆
    ◇◆ 令和7年2月18日 18時00分 ◇◆

    富士吉田警察署からお知らせします。
    本日、富士吉田市内において、不用品買い取り業者が長時間居座り、高齢者から貴金属買い取るということがありました。
    長時間居座り、貴金属を求めるような不審な者が訪れた場合には、すぐに110番通報してくださ...

  • お知らせ
    2025年02月18日(火)

    甲府市防災防犯メールマガジン 第4108号

    ■ 水道管の凍結防止対策について ■

    ◎甲府市上下水道局からお知らせします。
    強い寒気の影響により、今後数日間は、厳しい冷え込みが予想されます。
    水道管が凍結する恐れがありますので、凍結防止対策をお願いします。
    <<配信情報の変更はこちら>>
    https://mail.cous.jp/city-k...

  • お知らせ
    2025年02月18日(火)

    市県民税申告相談(初狩出張所)について

    こちらは ぼうさい おおつきです。
    市役所から、市県民税の申告相談について、お知らせします。
    本日と明日の2日間、午前9時から午後3時まで、初狩出張所において申告相談を行いますので、ご利用ください。(一部地域のみ放送)

    問合先 税務課市民税担当 0554-23-8016

    --

  • お知らせ
    2025年02月17日(月)

    水道管などの凍結注意 第279号

    ◇◆ 富士吉田市安心安全メールマガジン ◇◆
    ◇◆ 令和7年2月17日 18時45分 ◇◆

    厳しい冷え込みのため、今夜から明日にかけて
    水道管の凍結が発生しやすくなります。
    少量の水を出したり、水抜きをするなど凍結防止対策をお願いします。

    問合せ■上下水道管理課
    <<配信情報の変更はこちら>...

  • お知らせ
    2025年02月17日(月)

    電話詐欺にご注意ください 第278号

    ◇◆ 富士吉田市安心安全メールマガジン ◇◆
    ◇◆ 令和7年2月17日 15時15分 ◇◆

    本日、富士吉田警察署管内において、市役所職員をかたる者から「海外に寄付する不要品はあるか」などという不審電話がかかってきています。
    そのような電話には、十分注意してください。
    <<配信情報の変更はこちら>>

  • お知らせ
    2025年02月17日(月)

    不審電話の情報について

    本日、富士吉田市内や富士河口湖町内において、市役所職員を騙る者から「海外に寄付する不要品はあるか」などという不審な電話が多数架かってきています。

    そのような不審な電話が架かったきた場合には、充分注意してください。

    --

  • お知らせ
    2025年02月17日(月)

    「ふじの風」第956号

    ■◇富士河口湖町役場発◇■
    〜広報メールマガジン「ふじの風」〜 =第956号=2025年2月17日発行=

    ※広報メールマガジン「ふじの風」より重要なお知らせ※
    やまなしくらしねっとメールマガジンサービス「ふじの風」はシステムの更新に伴い、令和7年3月中に現行システムを終了し、新規システムに移行します。
    配信については、引き続き...

  • お知らせ
    2025年02月17日(月)

    市県民税申告相談(笹子出張所)について

    こちらは、ぼうさい おおつきです。
    市役所から、市県民税の申告相談について、お知らせします。
    本日、午前9時から午後3時まで、笹子出張所において申告相談を行いますので、ご利用ください。(一部地域のみ放送)

    問合先 税務課市民税担当 0554-23-8016

    --

  • お知らせ
    2025年02月16日(日)

    心配事相談について

    防災鳴沢からの定時放送です。

    心配事相談についてお知らせします。2月20日(木)、保健センターにおいて、午後1時30分から2時30分まで心配事相談を行います。

    相談を希望される方は、18(火)午後5時15分までに社会福祉協議会へ電話で予約して

    ください。

    --

  • お知らせ
    2025年02月16日(日)

    たっしゃまつり、文化まつりの開催について

    本日、午前9時20分から、鳴沢村総合センターにおいて、

    たっしゃまつり・文化まつりが行われます。

     作品の展示や、お琴、保育所による演目の披露をはじめとし、体験して楽しめるコーナーや、社会福祉協議会によるバザーなどがあります。

     駐車場が混み合いますので、皆様お誘い合わせの上、乗り合わせでのご来場をお願い致します。<...

  • お知らせ
    2025年02月15日(土)

    たっしゃまつり、文化まつりの開催について

    明日、午前9時20分から12時30分まで、

    総合センターにおいて、たっしゃまつり・文化まつりが行われます。

    今年も作品の展示や表彰、健康に関する各コーナー、バザーなどの

    開催を予定しています。皆様お誘い合わせてお越しください。

    なお、駐車場が混み合いますので、乗り合わせでのご来場をお願い致します。

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    たっしゃまつり、文化まつりの開催ついて

    2月16日、午前9時20分から12時30分まで、

    総合センターにおいて、たっしゃまつり・文化まつりが行われます。

    今年も作品の展示や表彰、健康に関する各コーナー、バザーなどの

    開催を予定しています。皆様お誘い合わせてお越しください。

    なお、駐車場が混み合いますので、乗り合わせでのご来場をお願い致します。...

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    演習場立入りのお知らせ 第277号

    ◇◆ 富士吉田市安心安全メールマガジン ◇◆
    ◇◆ 令和7年2月14日 16時45分 ◇◆

    北富士演習場の2月15日(土)から2月21日(金)までの立入日についてお知らせします。
    立入りができる日は16日(日)です。
    それ以外の日は、射撃訓練等が行われますので、立ち入ることができません。
    なお、立入りの際には、火の元およ...

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    【m-alpsメルマガ】南アルプス市一般競争入札発注情報

    南アルプス市一般競争入札情報が更新されました。

    2月14日公告

    建設工事 2件

    詳しい発注情報は下記URLをご参照ください。
    https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sangyou/nyusatsu/ippan/ippankoukoku/

    お問い合わせ<...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    電話詐欺被害防止について

    こちらは ぼうさい おおつきです。
    大月警察署から、お知らせします。
    本日、警察官を騙るものから、詐欺と考えられる不審な電話が、多数かかってきています。
    被害にあわないよう、十分注意しましょう。
    また、電話の内容に不安を感じたときには、110番通報してください。

    問合先 大月警察署 0554-22-0110

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    火災予防について

    こちらは、ぼうさい おおつきです。
    消防署から、火災予防について知らせします。
    空気が非常に乾燥し、風が強く、火災の発生しやすい気象状態が続いています。
    市内においても火災が多く発生しておりますので、火の取り扱いには十分注意してください。

    問合先 大月市消防署 0554-22-0119

    --

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    火災予防について【中央市防災無線メール】

    ■件名:火災予防について
    ■放送日時:2/12 19:20
    ■放送区域:全域

    市役所危機管理課からお知らせします。
    このところ空気が乾燥しており火災が多く発生していますので
    火の取扱い・火の元に十分ご注意ください。

    ■問い合わせ先:危機管理課 055-274-8519
    <<配信情報の変...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。