Info Type
View Option
Sort by Category
Notification
No Image
「ふじの風」第949号
- [Registrant]山梨県
- [Language]日本語
- [Location]山梨県 甲府市
- Posted : 2024/12/30
- Published : 2024/12/30
- Changed : 2024/12/30
- Total View : 51 persons
Web Access No.2431243
- Find local business with Town Guide
-
- The African Art Museum, established at t...
-
African art has the power to appeal directly to the viewer's heart, not through logic, but through unexpected deformations, forms, expressiveness, and textures, and has an appeal that immediately capt...
(0551) 45-8111一般財団法人アフリカンアートミュージアム
-
- The Tokaido Hiroshige Museum of Art is t...
-
The Tokaido Hiroshige Museum of Art, which opened in 1994 in Yui Honjin Park, the former site of the main camp of Yuijuku, a post town on the Tokaido Highway, is the first museum in Japan to bear the ...
(054) 375-4454静岡市東海道広重美術館
〜広報メールマガジン「ふじの風」〜 =第949号=2024年12月30日発行=
===== もくじ =====
★★★今週の話題===
【1】健康増進課からのお知らせ
★★町長室から==
【2】町長の予定
★皆さんへ=
【3】区・自治会へ加入しましょう!
_____////////////////////_____
【1】健康増進課からのお知らせ
●インフルエンザ・新型コロナワクチン 町内接種医療機関一覧
定期接種の対象の方には、予診票を送付しています。予防接種を受ける方は、医療機関に事前に予約をしてください。
町外の接種医療機関一覧は町HPをご確認ください。
いずれの予防接種も、令和7年2月28日が期限です。
○高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチン:https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/ka/info.php?if_id=6392&ka_id=18
○子どもインフルエンザ:https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/ka/info.php?if_id=2061&ka_id=18
●風しん抗体検査〜45歳〜62歳(昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれ)の男性の皆様へ〜
○風しんの無料クーポン券による抗体検査・予防接種は、2024年度末で終了予定です!
令和7年2月末までに抗体検査・予防接種を受けましょう。
○「風しん」は風しんウイルスによっておこる急性の感染症です。
非常に強い感染力をもち、症状が出る前や無症状でも、人から人へうつる可能性があります。
妊婦の方が感染すると、生まれてくる赤ちゃんに重篤な影響がある可能性があります。
ワクチンで風しんを予防し、自分も周りも、未来の命も守ることにご協力ください。
?職域の定期健康診断等
職域の定期健康診断等の機会にクーポン券を持参するだけ※1で、風しん抗体検査もできます。
風しん抗体検査に余分な時間はかかりません。
?人間ドック
ドックを受ける時にクーポン券を持参するだけ※2で、風しん抗体検査もできます。
?医療機関受診
病院にクーポン券を持参するだけ※2です。
※1職場によって、対応は異なります。クーポン券使用の可否は、ご自身の職場にご確認下さい。
※2医療機関によっては、クーポン券が使えない場合もあるため、事前にお問い合わせください。
○3月に抗体検査・予防接種を受ける場合は、富士北麓地域内の医療機関で受けてください。
○自治体が無料クーポン券を発行しています!
○風しん対策の詳しい情報については厚生労働省のHPをご覧ください。(URL:https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index.html)
●問合せ先 健康増進課 TEL0555-72-6037
******************************************************************************
【2】町長の予定(12月31日〜1月6日)
1月4日(土)
17:00 第38回山教組南都留支部新年互礼会
1月6日(月)
9:00 仕事始め式
10:00 町安全祈願祭
******************************************************************************
【3】区・自治会へ加入しましょう!
●区・自治会とは
地域に住む人々が居住する地域のさまざまな課題を協力して解決し、快適なまちづくりを目指すもっとも身近な住民自治組織です。
町内では地区によって、区または自治会という名称で組織されており、その規模は小さい自治会では10世帯ほど、大きな区では400世帯ほどになります。
●区・自治会の活動
○情報の提供
区・自治会内の情報や、町の情報等をお知らせするために、広報誌をはじめとした資料の配布・回覧を行っています。
○安全・安心
犯罪のない安全で安心なまちづくりのため、防犯灯の設置および維持管理を行っています。
○きれいで快適
きれいで快適なまちをつくるため、公園、道路など地域の清掃活動や花植えを行っています。
○ふれあい
地域住民が相互にふれあうため、子どもから高齢の方まで、世代間交流を図り、地域の祭りや体育祭りなどに参加したり、子ども会(育成会)や高齢者を対象にした行事を実施してします。
○防災
災害や火災に備え、自主防災組織(自主防災会)を結成し、防災訓練や消火訓練なども実施しています。区・自治会にご加入いただくことで、災害時には自主防災組織での安否確認・救助活動等が容易になります。
○リサイクル
清潔でさわやかな街にするため、ゴミステーションの清掃や管理を協力しながら実施しています。また、資源ごみの回収を行い、リサイクル活動を推進します。
●区・自治会への加入の仕方
〇区・自治会の活動にご興味のある方は、地域の区長・自治会長さん、または地域防災課地域係にお問い合わせください。
●お願い
〇上記の活動は区・自治会加入者の区費・自治会費をもとに実施されています。
また、ゴミステーションの清掃やリサイクル、防災・防犯に関する活動は多くの住民の連携・情報共有が欠かせません。
ぜひ区・自治会への加入のご検討、並びに活動へのご理解ご協力をお願いいたします。
●問合せ先 地域防災課 地域係 TEL:0555-72-1170
******************************************************************************
◎購読登録は、
『やまなしくらしねっとメールマガジン』
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/
◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、メールの末尾にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
◎掲載内容のご意見・ご要望・ご投稿についての問い合わせ
【富士河口湖町役場政策企画課広報統計係】
TEL 0555-72-1129(直通)
Mail seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
====================================
◇富士河口湖町役場発◇
広報メールマガジン「ふじの風」
発行元:富士河口湖町役場 政策企画課広報統計係
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL 0555-72-1129 (直通)
FAX 0555-72-0969 (共用)
E-mail: seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
富士河口湖町ホームページ https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/
富士河口湖町公式フェイスブック https://www.facebook.com/fujikawaguchikotown/
富士河口湖観光情報サイト https://www.fujisan.ne.jp/
====================================
◎このメールに返信しても管理者には届きません。
◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、下記にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
<<配信情報の変更はこちら>>
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/