Notification

No Image

「ふじの風」第918号

■◇富士河口湖町役場発◇■
〜広報メールマガジン「ふじの風」〜 =第918号=2024年5月27日発行=

===== もくじ =====

★★★今週の話題===

【1】歯と口の健康週間(6月4日〜6月10日)

★★町長室から==

【2】町長の予定

★皆さんへ=

【3】農用地区域除外申出書(農振除外申出)の受付について
【4】交通災害共済加入受付中!

_____////////////////////_____

【1】歯と口の健康週間(6月4日〜6月10日)

歯周疾患とは歯肉、歯槽骨など歯周組織におこる病気の総称のことで歯周病とも呼ばれています。また歯周病になると、脳血管疾患、脳卒中、糖尿病が悪化すると言われています。

●こんな症状ありませんか?
・歯肉が下がって、歯と歯の間にすき間ができた
・硬いものが噛みにくい
・口臭がなんとなく気になる
・歯ぐきが時々腫れる
・歯みがきの時に出血する
・歯がぐらぐらする
上記症状や気になる症状がある方は、歯科医院に受診するようにしましょう。
●歯は全身の健康とつながっていて、最も関連が強いとされているのが糖尿病です。糖尿病の方は歯周病にかかりやすいことが分かってきました。その一方で、歯周病になると血糖コントロールが悪くなると言われています。
歯周病の予防は日々のお口のケアが大切です。毎日のケアと定期検診を行い、お口の健康にも気をつけましょう。
●歯周疾患検診を受けましょう!
町では、年度末年齢が20・30・40・50・60・70歳の方に、歯周疾患検診を無料で受けられる受診票を4月末にお送りしています。この機会にぜひ歯科検診を受けてみてください。

●問合せ先  健康増進課 健康増進係 TEL:0555-72-6037

******************************************************************************

【2】町長の予定(5月28日〜6月3日)

5月28日(火)
10:00 河口湖地域青色申告の街推進委員会総会
13:30 富士山火山防災協議会総会
19:00 町スポーツ協会総会

5月29日(水)
09:00 富士河口湖ふるさと振興財団理事会
10:30 富士河口湖ふるさと振興財団評議員会
13:30 富士山・湖・もみじウォーク実行委員会

5月30日(木)
10:00 入札
11:00 定例記者会見
13:30 国民健康保険運営協議会

5月31日(金)
9:30 町観光写真コンテスト審査会
19:00 町文化協会総会

6月1日(土)
8:30 N.D.A JAPAN CUP2024 開会式

6月2日(日)
6:15 Mt.富士ヒルクライムスタートセレモニー

6月3日(月)
9:20 土砂災害防災情報伝達訓練
13:00 小立財産区管理会
16:30 富士吉田警察官友の会定期総会  
        
******************************************************************************

【3】農用地区域除外申出書(農振除外申出)の受付について

農用地区域除外申出書(農振除外申出)の受付を次のとおり行います。
農用地区域除外については、条件にそぐわないものは除外できませんので、事前にご相談ください。

●受付期間:令和6年6月3日(月)〜令和6年6月28日(金)※土曜日・日曜日・祝日を除く
●受付時間:8:30〜12:00、13:00〜17:15
●受付場所:町役場3階 農林課窓口
※「農用地区域除外申出書」の様式は、提出書類等の確認をさせていただくため、お手数ですが農林課窓口にて、お受取りください。
※町へ申出書をご提出後、申出書の内容について、担当者から確認させていただく場合があります。申出書に必ず連絡のとれる電話番号(携帯番号等)のご記入ください。

●問合せ先  農林課 農政畜産係 TEL:0555-72-1115

******************************************************************************

【4】交通災害共済加入受付中!

お忘れではありませんか?今からでも加入できます!
交通災害共済は、加入者が交通災害(交通事故による災害)にあった場合に、被害の程度によって見舞金が支払われる相互救済の制度です。
通院1日から対象となり、見舞金額は、2万円から最高100万円(死亡時)となります。ご家族そろって加入しましょう。

●共済掛金:年額1人500円(中途加入も同額)
●共済期間:令和6年4月1日(月)※中途加入の場合は加入した翌日 から令和7年3月31日まで
●加入資格:町に住民登録されている方(学生については、他県等に転出していても加入できます。また、加入者が途中町外へ転出しても共済期間中は有効です。)
●申込み方法:掛金を添えて、町役場2階地域防災課、または各出張所へお申込みください。

●問合せ先  地域防災課 防災係 TEL:0555-72-1170

******************************************************************************

◎購読登録は、
『やまなしくらしねっとメールマガジン』
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/

◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、メールの末尾にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。

◎掲載内容のご意見・ご要望・ご投稿についての問い合わせ
【富士河口湖町役場政策企画課広報統計係】
TEL  0555-72-1129(直通)
Mail seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp

====================================

◇富士河口湖町役場発◇
広報メールマガジン「ふじの風」

発行元:富士河口湖町役場 政策企画課広報統計係
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL  0555-72-1129 (直通)
FAX  0555-72-0969 (共用)
E-mail: seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
富士河口湖町ホームページ https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/
富士河口湖町公式フェイスブック https://www.facebook.com/fujikawaguchikotown/
富士河口湖観光情報サイト https://www.fujisan.ne.jp/

====================================

◎このメールに返信しても管理者には届きません。

◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、下記にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
<<配信情報の変更はこちら>>
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/
  • 登録日 : 2024/05/27
  • 掲載日 : 2024/05/27
  • 変更日 : 2024/05/27
  • 総閲覧数 : 25 人
Web Access No.1866937