住所を入力して検索ボタンをクリックすると、ルートが表示されます。
出発地の住所 | |
---|---|
ルートタイプ | |
■◇富士河口湖町役場発◇■
〜広報メールマガジン「ふじの風」〜 =第900号=2024年1月22日発行=
===== もくじ =====
★★★今週の話題===
【1】住民課よりマイナンバーについてのおしらせ
★★町長室から==
【2】町長の予定
★皆さんへ=
【3】令和6年1月から産前産後期間の国民健康保険税が一部免除されます
【4】「後期高齢者に係る医療費のお知らせ」の発送について〜後期高齢者医療制度に加入している皆様へ〜
【5】震災に関する義援金詐欺にご注意ください!
_____////////////////////_____
【1】住民課よりマイナンバーについてのおしらせ
●2月のマイナンバーカード休日交付日(完全予約)
・2月10日(土)9:00〜11:30
※事前予約制ですので、希望される方は前日17:00までにご連絡をお願いします。
●マイナンバーカードを申請されて、未受領の方へ
マイナンバーカードの受取期限を過ぎてしまってもご連絡いただければ受取期限を延長することが可能です。詳しくは住民課までお問い合わせください。
●ひろがる公的サービス!マイナンバーカード
○便利がたくさん!マイナンバーカードで健康保険証!
全国の病院や薬局で、マイナンバーカードを受付にあるカードリーダーにかざして、健康保険証として利用することができます(※健康保険証の利用は手続きが必要です)。
マイナンバーカードを健康保険証として利用すると、イイコトたくさん。
?健診情報や薬剤情報を確認できるので「健康管理や医療の質が向上」
?限度額適用認定証がなくても、高額療養制度の限度額以上の「支払い免除」
?医療保険資格の確認がスムーズで「医療機関での事務処理の効率化」
?確定申告での「医療費控除の手続きが便利」
○中央公民館へ行こう!マイナンバーカードの手続きをお手伝いします!
富士河口湖町では、中央公民館で、マイナンバーカードの新規申請や、マイナンバーカードの各種紐づけ手続きを、富士河口湖町の住民を対象に、無料でお手伝いしています。
スマートフォンやパソコンの操作に不慣れな方はもちろん、マニュアルを読む時間がなかなか取れない忙しい方も、ぜひ活用してください。
開設時間は、平日9:00〜16:30(12:00〜13:00休)。予約は不要です。
●問合せ先 住民課 窓口係 TEL 0555-72-1114
******************************************************************************
【2】町長の予定(1月23日〜29日)
1月23日(火)
9:00 財団決裁
14:00 富士河口湖町第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画策定委員委嘱式
25日(木)
13:30 富士・東部広域環境事務組合正副管理者会議
26日(金)
13:30 富士河口湖町観光推進協議会
16:00 民生委員児童委員新年互礼会
29日(月)
10:00 入札
13:30 大石財産区管理会
15:00 河口財産区管理会・ 西深沢外十三恩賜県有財産保護財産区管理会
******************************************************************************
【3】令和6年1月から産前産後期間の国民健康保険税が一部免除されます
●対象となる方:
産前産後の国民健康保険税免除措置は、出産する被保険者が、出産の予定日(出産日)が属する年度の免除対象期間に、富士河口湖町の国民健康保険の被保険者である場合に対象となります。
※出産とは、妊娠85日(4ヶ月)以降の出産をいいます。死産、流産、人工妊娠中絶を含みます。
●免除対象期間:
出産予定日または出産日が属する月の前月から翌々月までの4ヶ月間(多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3ヶ月前から翌々月までの6ヶ月間)
●対象となる保険税:
免除対象期間中における国民健康保険税の所得割と均等割
●産前産後の国民健康保険税免除の申請に必要な書類等:
・産前産後期間に係る保険税軽減届出書類(富士河口湖町役場の税務課窓口にも様式があります。)
・届出者の身分確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、在留カード等)
・母子健康手帳など(出産予定日が確認できるページのコピー)
※出産後に申請する場合は出産日が確認できる書類
・単胎、多胎の別を確認できる書類
●注意事項: 国民年金の保険料免除とは別の制度になります。どちらも請求する場合にはそれぞれ申請が必要となりますのでご注意ください。
●問合せ先 税務課 住民税係 TEL 0555-72-1113
******************************************************************************
【4】「後期高齢者に係る医療費のお知らせ」の発送について〜後期高齢者医療制度に加入している皆様へ〜
75歳以上の方の医療費のお知らせを令和6年1月下旬に発送します。なお令和6年2月上旬まで順次配達となります。
●記載される診療月:令和4年12月〜令和5年11月
※医療費控除の申告に使用する際の利便性を向上させるため、令和5年1月〜11月の自己負担額の合計等が記載されています。
●発送方式:封書にて発送(普通郵便)
●重要事項:
令和5年12月診療分は今回発送する医療費のお知らせには記載されず、1年後の令和7年1月末に発送する医療費のお知らせに記載されます。
そのため、医療費控除の申告手続きを行う場合は、令和5年12月診療分は領収書が必要となりますので、必ず保管してください。
●問合せ先
住民課 国保年金係 TEL 0555-72-1114
山梨県後期高齢者医療広域連合 TEL 055-236-5671
******************************************************************************
【5】震災に関する義援金詐欺にご注意ください!
この度の令和6年能登半島地震により被災された方々並びに関係者の方々に心からお見舞い申し上げます。
災害時には、災害に便乗した悪質商法や消費者トラブルが発生する傾向にあります。
過去の震災時には、福祉団体や公的機関などを名乗り、義援金をだまし取ろうとする義援金詐欺と疑われる事例の情報が寄せられています。
募っている団体等の活動状況や使途をよく確認し、納得した上で義援金を寄付しましょう。また、周りの方にもご注意いただくよう、周知をお願いいたします。
●以下のことをご確認ください!
○公的機関が、各家庭に電話等で義援金を求めたり、市等の職員が訪問して義援金を募ることは考えられません。当該公的機関に確認しましょう
○募っている団体等の活動状況や使途をよく確認し、納得した上で義援金を寄付しましょう
○口座に振り込む場合は、振込先の名義をよく確認しましょう
○不審に思ったとき、被害に遭ったときは、お近くの消費生活センター等の相談窓口にご相談ください
●問合せ先:県民生活センター
○消費生活相談窓口
TEL:055-235-8455、0554-45-5038(地方相談室)
○啓発・相談スタッフ
TEL:055-223-1571
URL: https://www.pref.yamanashi.jp/kenminskt-c/
******************************************************************************
◎購読登録は、
『やまなしくらしねっとメールマガジン』
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/
◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、メールの末尾にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
◎掲載内容のご意見・ご要望・ご投稿についての問い合わせ
【富士河口湖町役場政策企画課広報統計係】
TEL 0555-72-1129(直通)
Mail seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
====================================
◇富士河口湖町役場発◇
広報メールマガジン「ふじの風」
発行元:富士河口湖町役場 政策企画課広報統計係
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL 0555-72-1129 (直通)
FAX 0555-72-0969 (共用)
E-mail: seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
富士河口湖町ホームページ https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/
富士河口湖町公式フェイスブック https://www.facebook.com/fujikawaguchikotown/
富士河口湖観光情報サイト https://www.fujisan.ne.jp/
====================================
◎このメールに返信しても管理者には届きません。
◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、下記にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
<<配信情報の変更はこちら>>
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/
印刷された情報をサイトで見るには、上記URLまたはQRコードからアクセスできます。